platonのブログ

思考の整理とアウトプット、たまにグラブル

イギリス留学日記 '2013

10年前の3月、私はイギリスのケンブリッジに留学をしていました。 3週間の語学留学でしたが、様々なことを経験し、多くのことを学びました。 最近掃除中に、その時つけていた日記が出土したので、ネットの海に残しておこうと思いました。

ワンピースにわかが「ONE PIECE FILM RED」を観た感想

国民的漫画・アニメのワンピース。 週刊少年ジャンプで大人気連載中の漫画ですが、私は恥ずかしながらこれまで読んだことがなく、MADやコラ画像くらいでしか触れていません。 (とはいえボンボン派やサンデー派だったわけでもなく、小学生時代のコロコロコミ…

最近(直近~5年間くらい)のSNS(世論)について

SNS疲れ、ありませんか? 何を言っても否定される、何を言っても肯定もあれば否定もある。 あらゆる人々(SNSを使える、つまり個人的なデバイスを持っているか、個人的なアカウントを持ち、図書館やネカフェで自身のアカウントにアクセス可能)が政治、のみ…

動画倍速視聴と完全栄養食、〇〇分でわかる××のあらすじ

様々な品目の料理をじっくり味わって食べるのではなく、時間や手間などの事情から必要な栄養を簡単に摂取できる飲み物やパンなどを選ぶ際も、倍速視聴と類似した心理が働いているのではないでしょうか。

ゲーテ「ファウスト」を読んで

先日、ドイツの詩人ゲーテの生涯をかけた著作、「ファウスト」を読みました。 彼は「若きウェルテルの悩み」で有名ですね。 内容としては、学問を究めようと学び続けたものの渇きを感じるファウスト博士が、悪魔メフィストフェレスに唆されて若返りの薬を飲…

応用情報技術者試験を受けてきました

はじめに 受けるきっかけ どうやって勉強したのか? どれくらい勉強したのか? この後~ポスト応用情報技術者~ おわりに はじめに 今年の頭に基本情報技術者試験を受けました。 platon.hatenablog.jp その続きとして、4月に応用情報技術者試験を受けてきま…

月曜日に会社に行きたくない新社会人の君へ

休むこと自体に、君が過度な罪の意識をもつ必要はない。 君が考えるほど、周囲の人は君のことを考えてはいない。

ウマ娘の育成に関する簡潔な報告

育成の要点 心掛けるようになってから育成が楽になったのは、次の3点です。 ①強いフレンドをフォロー ②G1レース出走・勝利 ③夏合宿では休まない 以下では、この3点について詳しく述べていきます。

【社説】2021年2月3日:緊急事態の解除は感染状況を見極めて/SNS悪用の投機に歯止めを

昨日、政府は栃木県を除く10都府県において緊急事態宣言の延長を発表しました。 宣言延長を決定した対策本部に提出された資料によると、新規感染者数や入院が必要な患者は1月の緊急事態宣言後から減少傾向にあるものの、重症患者や亡くなる方の数は依然とし…

【社説】2021年2月2日:許されぬミャンマー国軍のクーデター/自粛せずに自粛を求めるな

今月1日、ミャンマーで国軍によるクーデターが起こり、アウン・サン・スー・チー国家顧問ら政権与党の幹部を拘束しました。 日本からは茂木外務大臣も懸念を示す声明を発表しています。 なぜこんなことが起こってしまったのでしょう。 ミャンマーでは昨年11…

ルシソロ風

こんにちは、†終末を凌駕せし乱気の翼† 兼 †終末を凌駕せし天光の翼† 兼 †終末を凌駕せし奈落の翼†です。 風属性でルシソロを達成したので、備忘録的に記録をつけておこうと思います。

【社説】2021年1月26日:半導体不足が映す自動車産業の未来/東南ア高速鉄道は計画精査を

半導体というと、「産業のコメ」と呼ばれ、スマートフォンやパソコンなどといった電子機器に主に使われる素材という印象がありますが、自動車にも使われているようです。 そもそも半導体とは、電気を通す金属などの「導体」と、電気を通さないゴムなどの「絶…

【社説】2021年1月19日:首相はもっとわかりやすく針路を示せ/まだ楽観できない中国経済

昨日18日に通常国会が召集され、菅総理の施政方針演説を皮切りとし、外交演説、財政演説、経済演説を含めた政府四演説が行われました。 総理の他の演説として、就任後の国会で所信表明演説をすることになっており、菅総理も昨年10月の臨時国会冒頭で演説を行…

【社説】2021年1月18日:医療や介護と縁遠く長生きを楽しむには/中国はコロナ調査に協力を

日本が世界有数の長寿国になって久しいですが、高齢化が進むとともに、認知症や介護離職など新たな課題も発生しています。 生きることと死ぬことについて考える時、私はプラトンの「ソクラテスの弁明」や「パイドン」を想起します。 「パイドン」はソクラテ…

【社説】2021年1月16日:元農相の起訴で問われる農政の透明性/今年は核保有国が動く番だ

先月、鶏卵大手のアキタフーズ元代表から当時の農林水産大臣に賄賂が贈られていた疑いで家宅捜査されていた𠮷川議員が、今月15日に在宅起訴されました。 鶏卵業者に有利になるよう、動物衛生の向上を目的とした国際機関であるOIE(World Organisation for An…

【社説】2021年1月14日:緊急事態宣言の拡大を機に対策素早く/電力の供給体制を万全に

昨日の13日、 菅総理は官邸で感染症対策本部を開き、これまで1都3県を対象としていた緊急事態宣言を「大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木」にも広げることを決定しました。 緊急事態宣言は罰則措置が無いため効果を疑問視する声もありますが、全国の…

【社説】2021年1月13日:SNS発信のあり方問うトランプ氏追放/北朝鮮再建の道は非核化のみ

ネットでの発言に対するプラットフォーマーの責任については、以前取り上げた「米国通信品位法第230条」を根拠として、限定的な範囲と考えられています。 一方で、今年に入ってから問題となったアメリカ連邦議会議事堂占領事件が拡大した要因の一つとして、…

【社説】2021年1月12日:息の長い地方分散に取り組もう

コロナ禍でテレワークや在宅勤務が広がったこともあり、業務内容によってはネット環境さえあればどこでも働けるような時代になりつつあると感じます。 「プログラミングスキルをつけて南の島で仕事をする」といったことも、今後は様々な職種で可能になるかも…

【社説】2021年1月11日:オンラインで人材力を高めよう

社会人がいったん仕事を離れ、大学などで勉強する「リカレント教育(再教育)」はよく耳にしていましたが、最近は企業がオンライン等で従業員を再教育する「リスキリング」という言葉も生まれているようです。 日本経団連が昨年11月に発表した「。新成長戦略…

【社説】2021年1月10日:多様な家族の力を生かせる社会に

昨年から続く感染症対策として、世の中ではソーシャルディスタンスが求められています。 在宅勤務をはじめとするテレワークや、多人数で集まらずにオンラインで講義を受けたりプライベートな飲み会を開いたりすることが増え、個人主義が思想のみならず、実生…

【社説】2021年1月9日:国際慣例に反し理解しがたい慰安婦判決/イランは核の緊張を高めるな

韓国の中央地方裁判所が今月8日、元従軍慰安婦に対して日本が原告1人あたり1億ウォン(約950万円強)を支払うよう命じる判決を下しました。 これに対し、菅総理をはじめとする政府関係者は「認められない」と反発しています。 韓国政府が司法をたしなめるよ…

基本情報技術者試験を受けてきました

お久しぶりです。あけましておめでとうございます。 本日、基本情報技術者試験を受けてきました。 結果から言うと、合格点を取れていました。 午前、午後両方6割取れれば合格のところ、午前(82.5%)と午後(83.45%※配点後述)で両方8割以上ということで合格…

【社説】2020年12月29日:官僚の劣化は行政機能を低下させる/夫婦別姓の議論を止めるな

政策の企画立案を担う国家公務員総合職、いわゆる官僚と呼ばれる職業の人材不足が深刻化しています。 直近の3年間でも平成30年度の申込者が17428人、令和元年度が15435人、令和2年度が14965人と、採用する分母がどんどん小さくなっている状況です。 試験の合…

【社説】2020年12月28日:新型コロナの教訓をすぐに生かせ

菅総理は28日から外国人の新規入国を1月末まで停止すると発表しました。 また25日には、新型コロナウイルスの変異種について会見で言及しております。 会見ではコロナ対策分科会の会長である尾身茂氏も同席しており、感染症対策の3つの急所を説明していまし…

【社説】2020年12月27日:英国とEUの真価がこれから問われる/農政の信頼損なう収賄容疑

2016年の国民投票でイギリスはEUからの離脱を決定し、今年1月には離脱しました。 なお2020年末までは移行の影響を抑えるために、離脱前とほぼ同じ扱いを受けることとなっています。 今年中に折り合いをつけなければいけないというぎりぎりの交渉でしたが、イ…

【社説】2020年12月26日:技術革新に挑み成長につなぐ脱炭素に/安倍氏の道義的責任は重い

菅総理が就任演説で語っていた大きな2つの方針である「デジタル化」と「グリーン社会」。 昨日25日、政府は後者を実現するための政策である「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を策定しました。 電力需要は今後も増大していくことが見込ま…

【社説】2020年12月25日:欧州は巨大IT規制で公平な運用を/将来性高いゲノム編集食品

EU(ヨーロッパ連合)は今月16日、新たなサイバーセキュリティ戦略を打ち出しました。 内容としては、デジタル技術が無くてはならないものになりつつある中、サイバー犯罪などで人権や基本的自由が脅かされないようにするという趣旨で規制がかけられることに…

【社説】2020年12月24日:官民の人材結集しデジタル政府を急げ/飢餓ゼロへ日本も指導力を

政府は今月21日に開催した第10回デジタル・ガバメント閣僚会議において、来年9月のデジタル庁創設などを盛り込んだデジタル社会の実現に向けた改革の基本方針などをとりまとめました。 基本方針には「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」と銘打たれ…

【社説】2020年12月23日:「桜」の捜査終結で幕引きは許されず/学校での性被害をなくすには

「桜を見る会」前夜祭について、今月22日までに、 東京地検特捜部は安倍晋三前首相から任意で事情聴取をしました。 これまでも東京地検特捜部は首相経験者の捜査をしておりますが、ロッキード事件の田中角栄氏を起訴した事例の後は、橋本龍太郎氏、鳩山由紀…

【社説】2020年12月22日:財政規律の緩みを隠せぬ来年度予算案/大深度地下利用の不安を拭え

12月21日、政府は来年度予算案を閣議決定しました。 菅総理が推し進めるデジタル化やグリーン社会に予算がつけられていることが今回の特徴でしょうか。 一方で、ワニの口に例えられる歳出と歳入の差(=財政赤字)については、今年度は累次の補正予算で顎が…