platonのブログ

思考の整理とアウトプット、たまにグラブル

【社説】2020年11月6日:唐突な政府介入が水を差したアント上場/ギグワーカーの待遇改善を

唐突な政府介入が水を差したアント上場

記事本文

www.nikkei.com

要約

中国政府の介入で、アリペイを運営するアントの上場は直前で頓挫した。

感想

キャッシュレス決済が広がって久しいですが、日本でも様々なお店で下記アリペイのロゴマークを目にする機会も多いのではないでしょうか。

f:id:Platon:20201106070842j:plain

アリペイのロゴ

 

アリペイを運営しているアントグループの上場差し止めが今回問題になっていますが、親会社であるアリババグループはキャッシュレス決済以外にも様々な事業を営んでおります。

www.alibabagroup.com

 

例えばグローバル市場向けの小売りサイト「アリエクスプレス」は、ロシアやアメリカ、ヨーロッパをはじめとする世界中に利用者がいます。

www.aliexpress.com

 

自分も以前アリエクスプレスを利用したことがありますが、Amazonに無い商品でも、アリエクスプレスで探すと見つかることもありました。

日本も配達対象国に入っているものの、日本語対応はしていないので英語を注意して読む必要がありますが、商品を手に入れるチャネルの一つとして頭に入れておくのは悪くないなと思います。

 

アリババとアリエクスプレスには日本語サイトはありませんが、アリペイを運営するアントグループには日本語サイトがありました。(英語サイトの方が情報量は多いですが)

www.antgroup.com

 

今回の中国政府の介入による上場差し止めについての情報を探したところ、日本語・韓国語版サイトでは「投資家情報」の項目が表示されず、中国語・英語版サイトにしかありませんでした。

アントグループは、上場差し止めについて11月3日付の文書で以下の通り説明しています。

SUSPENSION OF THE H SHARE LISTING

Ant Group Co., Ltd. (the “Company”) announces that it was notified by the relevant regulators in the PRC today that its proposed A Share listing on the STAR Market is suspended as the Company may not meet listing qualifications or disclosure requirements due to material matters relating to the regulatory interview of our ultimate controller, our executive chairman and our chief executive officer by the relevant regulators and the recent changes in the Fintech regulatory environment.

Consequently, the concurrent proposed H Share listing on the Main Board of The Stock Exchange of Hong Kong Limited shall also be suspended.
Further details relating to the suspension of the H Share listing and the refund of the application monies will be made as soon as possible.

日本語に訳すとこのような感じでしょうか。

H株(香港市場の株式)上場の停止

Ant Group Co.、Ltd。(アントグループ。以下「当社」)は、当社が上場資格または開示要件を満たさない可能性があるため、計画中のSTAR Market(上海市場が運営するベンチャー市場)へのA株式(上海市場の株式)上場が停止されると、本日中国の関連規制当局から通知されたことを発表します。

具体的な要因としては、当社の最終的な管理者や、会長および最高経営責任者と規制当局による規制にかかる面談、及びフィンテック規制環境の最近の変化に関連する重要事項によるものです。

従って、同時に計画していたH株(香港市場の株式)の香港市場メインボードへの上場も停止されるでしょう。
H株上場の停止および申請金の払い戻しに関する詳細は、できるだけ早くお知らせします。

 

アントグループは翌4日に、香港市場に投資していた投資家への払い戻しについての文書も公表しています。

もし上場がそのまま進んでいれば、新規株式公開(IPO)による調達額は過去最高(約345億ドル、日本円で約3兆6000億円)であったために、世界の投資家も驚いているでしょう。

 

アントグループは世界最高のフィンテック企業、さらにサービス業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するインフラとプラットフォームの構築を目指すとしており、今回の上場による市場からの調達資金を投資に充てる予定でしたが、先行きが見通せなくなりました。

一説では創業者の政府批判が目立っていることや、当局が推し進めるデジタル人民元にとって、アリペイが邪魔になるとも考えられているそうです。

platon.hatenablog.jp

 

中国が掲げる「社会主義市場経済」のバランスをとるのは難しいことと思いますが、グローバル市場に打って出ようとする企業にあまり当局が関与しすぎると、海外投資家は中国政府、並びに中国企業への不信感を強めてしまいます。 

platon.hatenablog.jp

 

適度な距離感を保って、過保護、過干渉を防ぐことこそが、世界の経済大国になるために必要なことでしょう。

 

ギグワーカーの待遇改善を

記事本文

www.nikkei.com

要約

個人で働くギグワーカーの保護策を広げていく必要がある。

感想

最近では、街でウーバーイーツのリュックを背負った配達員が自転車で走っているのを目にするのも珍しくなくなりました。

コロナ禍での巣ごもり需要から、初めて利用したという人も多いのではないでしょうか。

f:id:Platon:20201106085833j:plain

 

そうしたウーバーイーツ配達員をはじめとする、短期で単発の仕事をする労働者は「ギグワーカー」と呼ばれます。

語源はライブハウスの「ギグ(GIG)」で、バンドの一夜限りのライブがそう呼ばれることから「ギグエコノミー」や「ギグワーカー」という言葉が生まれました。

f:id:Platon:20201106085622p:plain

ギグをするバンドマンのイメージ

ネットの普及で人と仕事を手軽に結び付けられるようになったことから、世界中でギグワーカーが増えています。

そうしたギグワーカーを守るため、カリフォルニア州は議会法案5(AB5)によって労働者保護を推し進めようとしており、今年1月から発効されています。

leginfo.legislature.ca.gov

内容としてはギグワーカーを個人としての独立請負業者ではなく、従業員に分類するよう企業に促すことで、個人が社会保障を受けやすくするものですが、ここで問題が発生しているのです。

 

AB5では企業に対しいくつかの条件を証明できない限り、労働者を企業の従業員とみなすように定めています。

しかしその条件が厳しいものであるため、企業はギグワーカーが大量に従業員になることによる福利厚生費などのコスト増を嫌い、労働者を解雇してしまったり、また新たに雇用することをためらうようになりました。

結果、ギグワーカーは新たな仕事を見つけにくくなってしまうという悪影響が発生しています。

 

AB5とその影響については、こちらのサイトの説明がわかりやすかったです。

www.flexjobs.com

 

AB5によって創業間もないベンチャーをはじめとした、財政基盤の脆弱な企業にとってはビジネスの芽が摘まれかねない事態となっていました。

そうした企業の声もあってこの度住民投票により、ライドシェア運転手らが規制の対象外となりました。

 

こうした規制緩和の動きはライドシェア運転手以外、またカリフォルニア州以外にも広がっていくことが予想されますが、ギグワーカーの待遇改善がされなければ、そもそも労働供給が減少してしまうでしょう。

今回は規制をかけすぎることで労働需要が減少し、働きたい労働者とうまくマッチングしませんでしたが、ちょうどいい塩梅を見つけるために議論していくことが、ギグワーカー保護と新規ビジネスの伸長の両方につながっていくでしょう。