platonのブログ

思考の整理とアウトプット、たまにグラブル

社説

【社説】2020年12月5日:国会は難局打開へさらに役割を果たせ/規制基準を問う大飯原発判決

昨日、臨時国会が事実上閉幕(期間は6日までのため)しました。 菅総理は国会を閉じるにあたって、記者会見をしています。 記者との質疑応答を読んでいて、ふと「国会で説明をしている」「これまでもお答えしている」という返しは、なんだかYoutuberっぽいな…

【社説】2020年12月4日:許されない香港民主化をめぐる言論弾圧/課題が残る五輪のコロナ対策

以前、香港の民主化運動が脅かされていることについて記事にしました。 中国の外務大臣が来日した際の話も書いています。 このとき総理も香港の民主派弾圧に対する懸念を伝えていますが、その後活動家に異例の実刑判決が下されたことをみると、あまり意に介…

【社説】2020年12月3日:今こそ夫婦別姓の選択肢を若者に示そう/利用者目線の大学の再編を

選択的夫婦別姓制度については、1996年2月に法務省の諮問機関である法制審議会が、同性と別姓を選択できるよう民法改正を勧めた経緯があります。 一方で、現在の民法には別姓は導入されておらず、夫婦はどちらかの姓を名乗ることとされています。 最近の政府…

【社説】2020年12月2日:コロナ禍からの再生担うイエレン氏/ドコモ一体化への懸念を拭え

先日、トランプ大統領が政権移行作業を開始するよう指示を出したことについて記事を書きました。 これを受け、次期アメリカ大統領となるバイデン氏は政府の要となるポストに就く人物を続々と発表しており、財務長官として連邦準備理事会(FRB, Federal Reser…

【社説】2020年12月1日:75歳以上の窓口2割負担、範囲を極力広く/東証障害を機に市場活性化を

ちょうど1か月前にも、75歳以上の後期高齢者の医療費窓口負担を、現行の1割負担から2割負担に拡充すべきとの記事を書きました。 安易な世代間、業界間の対立にしてはならないとこの時も書きましたが、医師会vs経済界の対立構造はまだまだ続いているように思…

【社説】2020年11月29日:大胆かつ柔軟な地銀再生の道筋を描け/日中韓首脳会談開催へ努力を

今月27日から、地銀が合併しても独占禁止法違反にならない特例法が施行されたことで、今後地銀の統合が進むのではないかとの見方がされています。 以前にも、地銀について記事を書きました。 この特例法、法律名を調べてみると「地域における一般乗合旅客自…

【社説】2020年11月28日:感染の急拡大防止へ追加措置ためらうな/エチオピア衝突の解決急げ

ちょうど1週間前に書いた記事でも、コロナの感染拡大を取り上げていました。 あれから1週間、感染者はさらに増加しています。 世界に目を移すと、ヨーロッパで第二波到来と騒がれていましたが、ここ最近は落ち着きつつあるようにも見えます。

【社説】2020年11月27日:経済と安保のバランス取る日中協力を/農業振興に資する種苗法改正

先日、中国で外務大臣の立場である王毅(おう・き)国務委員兼外交部長が来日しました。 今月24日に茂木外務大臣、翌25日には菅総理とそれぞれ会って話をしています。 最近はG7やAPECもオンラインだったので、海外の要人と対面で会うのは久しぶりな気がしま…

【社説】2020年11月26日:初のNY株3万ドルでも警戒は怠れない

アメリカ経済の株価動向を移すダウ工業株30種平均(NYダウ)は24日、史上最高値となる30000ドルを突破しました。 日経平均も26000円台と、バブル後の20年弱で最高に迫る価格となっています。 株高は喜ばしいことではありますが、実体経済と乖離していること…

【社説】2020年11月25日:世界秩序の安定へ米政権移行を円滑に/出向者に企業は十分な説明を

今月頭に行われたアメリカ大統領選挙は、日本でも話題になりましたね。 バイデン氏が勝利を確実なものとした後も、トランプ大統領は敗北を認めず、政権移行作業が遅れていることが問題視されていました。 が、今週ついにトランプ大統領は引継ぎへと舵を切り…

【社説】2020年11月24日:国際協調の立て直しへ今こそ行動を/利点は多いジョブ型採用

昨日読み終わったプラトンの「ゴルギアス」にも、面白いことが書いてありました。 ・・・いまぼくたちが論じ合っている事柄というのは、ほんの少しでも分別のある人間なら、誰であろうと、そのこと以上にもっと真剣になれることが、ほかにいったい何があろう…

【社説】2020年11月23日:電気をためて使う技術を伸ばそう/虐待防止へ体制強化を急げ

電気をためて使う技術と言えばスマートフォンのバッテリーが身近にありますが、これは蓄電池、もしくは二次電池と呼ばれるものです。 電池について調べていると、電池工業会という社団法人に行き当たりました。 この電池工業会によると、11月11日(電池の日…

【社説】2020年11月22日:復調日本車に立ちはだかる2つの課題/気象庁の動物観測は無意味か

最近の自動車業界でにわかに関心を集めている用語として、「CASE」なるものがあるそうです。 全く知らなかったのでトヨタHPで調べてみると、どうやら「Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電…

【社説】2020年11月21日:感染爆発防ぎ経済の急ブレーキ回避を/憲法論議をもっと活発に

ここ最近、新型コロナウイルスの感染拡大が再度広がっています。 下のグラフからわかるように、夏の感染急拡大に迫る勢いとなっています。 こうした感染拡大を受けて昨日20日に開催された対策分科会を踏まえ、本日21日に官邸で対策本部が開かれる予定なので…

【社説】2020年11月20日:明暗が分かれたソニーとパナソニック/川辺川ダムは総合的検証を

先月や今月は、今年度第二四半期(7月~9月)の決算発表をする企業が多くなっていますね。 パナソニックも先月29日に業績を発表しており、景気悪化の影響を受け売上高を落としていることがわかります。 一方、かつてパナソニックのライバルとして名前の上が…

【社説】2020年11月19日:〈脱・デジタル後進国〉ネット活用で株主総会での対話充実を/参院選の合憲判断に甘えるな

会社法では、株式会社に対して株主総会を開催する義務が課せられています。 同法では基準日に株を所持している株主は三か月以内に権利行使が可能になると定めています。 日本では多くの会社が決算日(3月末)を基準日としているため、そこから三か月以内ギリ…

【社説】2020年11月18日:業態を超える再編時代に入った小売り/3メガ銀はデジタル戦略競え

今月16日、楽天とアメリカ投資ファンドKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)は、スーパーマーケットを展開する西友の株式をアメリカ小売り大手ウォルマートから取得すると発表しました。 同日、楽天は新会社「楽天DXソリューション(株)」を来年1月に立…

【社説】2020年11月17日:「二番底」回避へ正念場はここからだ/許されぬ香港民主派の排除

今月11日、中国は香港議会の議員資格に関する新たな規定を決定しました。 簡単に説明すると、香港の独立を主張する民主派の議員資格をはく奪するものとなっています。 国営メディアの新華社通信によると、詳しい内容は以下の通りです。

【社説】2020年11月16日:RCEPを日本主導で大きく育てたい/スー・チー氏は和平を急げ

今月15日、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の署名式が行われました。 オンラインで実施されたのが、今風でいいですね。 RCEPはASEAN10か国、及び日中韓、オーストラリアとニュージーランドの計15か国が参加しており、2012年11月に交渉が立ち上げられてか…

【社説】2020年11月15日:税金の無駄遣いをどう減らすべきか/見極めたい新ワクチンの効果

今月12~15日の期間で、国の担当者と有識者が事業の有効性などを議論する秋の行政事業レビューが行われています。 毎年行われており、今年は感染症対策のため一般傍聴はなく、ニコニコ生放送やYoutube上で見ることができます。 レビューのスケジュールは以下…

【社説】2020年11月14日:企業は構造変化を先取りし収益力向上を/経営者の覚悟問う地銀支援

コロナの影響で今年4~6月期は全体で前年同期比約6割の減益でしたが、7~9月期の減益幅は約4割と、持ち直しの動きがみられつつあります。 ゲームやEC(電子商取引)をはじめとするIT企業は巣ごもり需要をとらえ収益を伸ばしていますが、航空や鉄道などは苦境…

【社説】2020年11月13日:女川再稼働、地元同意を重く受け止めよ/ベビーシッター普及の壁は

宮城県知事は11月11日、女川原子力発電所2号機の再稼働への同意を表明しました。 これまで県議会や市町村長会などで地元の意見を聞いており、最終的に県知事、及び女川原発が立地している女川町と石巻市の両首長の計三者による協議を経て再稼働に合意してい…

【社説】2020年11月12日:オンライン診療解禁の後退を危惧する/税の無駄遣いを繰り返すな

田村厚労大臣は、10月30日の記者会見で以下の通り発言し、オンライン診療は初診からOK、ただしかかりつけ医が対象ということで河野大臣・平井大臣と合意したと発表しました。 オンライン診療については規制改革推進会議の作業部会で議論されています。 10月2…

【社説】2020年11月11日:3次補正をいたずらに膨らませるな/教訓生かし感染急増を防げ

政府はこれまで、様々なかたちで経済対策を打ち出しています。 最近の経済対策と関連する予算を列挙すると、以下の通りです。 〇「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」(2019年12月5日閣議決定) →関連予算【2019年度補正予算(2020年1月30日成立)、2020…

【社説】2020年11月10日:バイデン氏勝利を秩序回復の契機に

このブログでもたびたび取り上げてきましたが、アメリカ大統領選挙でバイデン氏が勝利を確実なものとしました。 またバイデン氏の大統領就任を見越して、市場の先行き不透明感が薄らいだことやアメリカ製薬大手ファイザーのコロナワクチンの治験効果が良好と…

【社説】2020年11月9日:勝者総取りが際立つ米巨大IT決算/皇室めぐる課題に早く着手を

GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)の業績はコロナ禍でも伸びており、デジタル化が進む中で勝者総取りの様相を呈しています。 こうした動きに当局も目を光らせており、先月、アメリカ司法省はGoogleを反トラスト法違反で提訴しました。 具体的にどのよ…

【社説】2020年11月7日:株高に慢心せず企業は稼ぐ力を高めよ/農産物の販路の多様化を

コロナ禍で実体経済は先行きが見通せない状況ですが、世界で株高が進んでいます。 日経平均株価は6日、1991年以来となる高値をつけました。 アメリカのNYダウ(アメリカの日経平均のようなもの。正式名称はDow Jones Industrial Average=ダウ工業株平均)も…

【社説】2020年11月6日:唐突な政府介入が水を差したアント上場/ギグワーカーの待遇改善を

キャッシュレス決済が広がって久しいですが、日本でも様々なお店で下記アリペイのロゴマークを目にする機会も多いのではないでしょうか。 アリペイを運営しているアントグループの上場差し止めが今回問題になっていますが、親会社であるアリババグループはキ…

【社説】2020年11月5日:米大統領選が無事決着することを望む/産前産後の親子を支えたい

現地時間11月3日、アメリカは大統領選挙の投票日を迎えました。 郵便投票の開票作業もありまだ決着はついていませんが、リアル・クリア・ポリティクスによるとかなり接戦になっているようです。 まだ開票は終わっていませんが、懸念されていた通り、トランプ…

【社説】2020年11月4日:期待を裏切った上場郵政の5年間/開発の力が落ちていないか

一昔前は「郵政民営化」という言葉をよくニュースで聞き、華々しいイメージとともに語られることが多かったものの、最近の日本郵政は保険の不正販売や、ゆうちょ銀行の不正引き出し被害等が発生しており、あまり良い噂を聞きません。 そもそも郵政民営化の経…